療育

ASD

新年度

ついに、息子も年長になりました。 息子の大好きだった園長先生は退職し、2人の担任のうち1人の先生は異動になってしまい不安でしたが、年長クラスの担任は年中クラスの担任が持ち上がり、もう一人は若い優しそうな先生でした。
療育

新しい療育に通い始めました

1ヶ月以上も更新していませんでした。久しぶりの投稿です。 この1ヶ月で色々急展開?があり、順番待ちでなかなか入れない某児童発達支援の事業所に週1で通うことになりました。 3歳になってから、療育を色々探していた時に問い合わせをしていたのですが...
療育

療育センターの療育が終了

8月から通っていた療育センターの「早期療育」が先週の火曜日に終了しました。
対処法

トイレットトレーニング

我が家では、トレーニングやらなきゃと思いつつ、まだお風呂前にしかおまるに座らせていません。でも、あと3か月もしたら4歳になってしまうので、そろそろ本気を出さないと… 勉強会ではトイトレについてを学んできました。
ASD

幼児期の生活リズムについて

今回の早期療育での勉強会は、生活のリズムについてのお話でした。まずは脳の話を簡単に聞きました。
対処法

絵カードを使っての育児

以前、心理士さんに色々相談をしていた時、絵カードやイラスト、写真などを見せて見通しを立ててから行動することをおすすめされました。我が家では保育園に行くときは、あまり効果がありませんでしたが、家の中では活躍しています。
療育

自閉症児の育児の工夫

毎日スムーズに生活していくために、育児の工夫の仕方について教えていただきました。
療育

子供の状態を理解する

自閉症の子供の弱いところを知り、生活しやすいように対応をしていく。 感覚入力が整理されていない、刺激の選択ができない、脳のネットワークがうまくいっていない。
療育

早期療育

この夏から、療育センターの早期療育に通っています。8か月間親子で週1回通います。 夏からなのでまだまだ序盤ですが、毎週親も勉強会のようなものがあるので、できれば休まずに通いたいところです。 今回は、発達が気になる1歳半健診についてのお話です。